【伊豆/修善寺】“伊豆マリオットホテル修善寺” 緑麗しい庭と温泉に癒される、極上のホテルステイ
静岡県・伊豆半島の中央部に位置する修善寺エリアに2017年夏、世界的に展開しているマリオットホテルがオープン。ホテルには1室限定の、大型犬も滞在可能なドッグフレンドリールームがあります。プライベートガーデンを望みながらの温泉浴をして、緑まぶしいテラスデッキでくつろげば、身も心もリフレッシュできることでしょう。
- 公開日:

目次
高級ホテルならではのサービスを、プライベートな空間で

愛犬と滞在するゲストのためだけに用意された1室へは、ホテルのメインエントランスの左手に設えられた専用エントランスから。
扉を開けば、庭木や草花に囲まれた125㎡のプライベートガーデンがにぎやかに出迎えてくれます。
ホテルでありながら、プライベート感と開放感の両方を得られる特別な空間での滞在に胸が高鳴ります。

木漏れ日を受けながら、アプローチを心地よさそうに行き交う愛犬の姿を眺めているだけでも、心豊かなひとときが過ごせることでしょう。
高台ならではの澄んだ空気の中、木々がそよぐ音と鳥のさえずりだけをBGMに、緑に囲まれたプライベート空間での静謐な時間を味わい尽くせるに違いありません。
どこにいてもガーデンの緑を臨める広々とした客室

客室に入ると、広々としたリビングスペースが広がっています。
ソファは奥行があるので、大型犬が上ってもゆったり。
汚れを拭き取りやすく衛生的な床材も、安心して滞在できるポイントです。

ドッグフレンドリールームは、リビングルームとベッドルームを合わせて52㎡という広さ。
調度品は自然と一体感を得られるウッド調で揃えられ、落ち着いた空間になっています。

愛犬を傍らに、緑豊かなガーデンを目の前にしてのコーヒータイムは、癒しのひととき。
もし愛犬が運動したい様子を見せたら、気軽にドッグランに足を運べるのもこのホテルの魅力です。
広大なラフォーレリゾート修善寺の東端に位置するマリオットから、15分ほどの場所にあるドッグランは、ドッグフレンドリールームの宿泊客なら自由に利用できるそう。
お散歩がてら足を運ぶのもよいですね。

寝室からは浴室越しに窓外の緑も目に鮮やか。
マリオットホテルが誇る上質なベッドが、最高の寝心地へと導いてくれます。
客室内で窓外の草木を眺めながら心ゆくまで温泉浴を

和モダンな印象の浴室と洗面所、そしてその向こうに広がるガーデンの景色が、非日常の心地よい空間を演出。

日本百名湯のひとつである伊豆修善寺温泉の湯浴みもまた、滞在の楽しみのひとつ。
美肌の湯としても名高いアルカリ性単純温泉に体を包み込まれれば、リラックスタイムがさらに特別なものになります。
ホテルのレストランや敷地内のドッグランも利用可能

開放感あふれるレストランで、駿河湾の海の幸と季節の野菜が彩り鮮やかなセミビュッフェ・ディナーでは、静岡和牛や伊豆鹿肉などがメインディッシュで堪能できるのも、ホテルステイの醍醐味です。
(※愛犬は客室で留守番となります。)

テラスデッキに佇む愛犬たちは、おいしい空気をたっぷり吸って心地よさそう。
自然の息吹を感じながら、あえて“なにもしない”という贅沢な時間に心ゆくまで身をゆだねることができます。

マリオットホテルがあるラフォーレリゾート修善寺には、富士山を望むおよそ50万坪の広大な敷地の中に自然の散策路も用意されています。
みずみずしい緑に包まれて愛犬と散策すれば、伊豆修善寺の豊かな自然に身も心もリフレッシュできますね。
おわりに

世界的なブランドホテルのホスピタリティを受けながら、ガーデン付きのプライベート感あふれる客室で、心ゆくまで湯浴みできるのが最大の魅力。
愛犬の同伴が可能なのは1室限定ということもあり、ほかの犬が苦手な愛犬でも安心して滞在できます。
飼い主はレストランや大浴場、愛犬はラフォーレリゾート内の330㎡のドッグラン2ヵ所、自然散策路などが利用でき、敷地内から外に出ずとも存分に楽しめます。

【伊豆】愛でる贅沢を味わう。伊豆、花めぐりの旅へ

【静岡/伊豆】 伊豆に行ったら立ち寄りたい、とことん愛犬と遊べるドライブイン “愛犬の駅”
施設基本情報
【伊豆マリオットホテル修善寺】
静岡県伊豆市大平1529
TEL:0558-72-1311
https://www.izu-marriott.com/
ペット宿泊基本情報
・同伴可能種別 犬のみ
・同伴可能サイズ 制限なし(宿泊不可犬種の設定あり)
・頭数制限 小中型犬(一般的に25kg以下)2頭または大型犬(一般的に25kg以上)1頭まで宿泊可能
・宿泊料金 1頭につき5,000円(2頭目以降は1頭毎に2,000円)
・同伴条件 生後4ヶ月以上/狂犬病予防注射および伝染病混合ワクチン接種を受けており、接種後2週間以上1年未満であること
・客室への同伴 可
・客室でフリーにする 可
・レストランへ同伴 不可
・共有スペースへ同伴 不可
・立ち入り遠慮区域 共用スペース全般
・ペット食事 該当なし
・持参するもの 食事、食器、タオル、寝具、おもちゃ、その他普段利用しているもの
・その他 宿泊日の一週間前までに宿泊滞在同意書・狂犬病予防接種および混合ワクチン接種証明書の送付(メールもしくはFAX)が必要
※価格は全て税抜です。
アクセス
○車でのルート
東名高速・沼津ICまたは新東名高速・長泉沼津ICより伊豆縦貫道経由、天城北道路・大平ICより約7km
○電車でのルート
東海道新幹線・三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え修善寺駅下車、送迎バス約25分
○送迎・駐車場情報
・駐車場159台
・送迎あり
修善寺駅←→伊豆マリオットホテル修善寺間の無料送迎バスを運行中
■全日運行、無料
■所要時間:約25分
■修善寺駅、東海バス乗り場10番線より出発
ライタープロフィール

臼井 京音 Kyone Usui
フリーライター、ドッグジャーナリスト 【経歴】 日本文学を専攻しバックパッカーもしていた大学卒業後、旅行ガイドブックの編集プロダクション勤務を経て、フリーライターに。30代前半でオーストラリアにドッグトレーニング留学をしたのち、現在はドッグジャーナリスト。 2007年から2017年まで東京都で“犬の幼稚園Urban Paws”の園長&家庭犬トレーニングインストラクターとしても活動。 東京都中央区 動物との共生推進員。 【執筆歴】 小学生時代から愛読していた雑誌『愛犬の友』をはじめ、多数の書籍や媒体で犬をはじめペットに関する執筆活動を行う。Webサイト「ニッポン放送ニュースオンライン」にて『ペットと一緒にby臼井京音』連載中。 著書:タイの犬の写真集『うみいぬ』、『室内犬の気持ちがわかる本』 これまでの執筆・編集歴は、毎日新聞の「臼井京音の幸せ犬ぐらし」連載コラム、AllAbout「犬の健康」、『週刊AERA』、季刊誌『BUHI』、書籍『フレンチブルドッグ生活の家計簿』、書籍『きみとさいごまで』、書籍編集『愛犬をケガや病気から守る本』、書籍編集『最新版 愛犬の病気百科』など。 【ペット歴】 小学生時代からシマリス、カメ、ミジンコ、カエル、ハムスター、メダカ、最初の愛犬ヨークシャー・テリアなどと生活し、現在はノーリッチ・テリア2頭と暮らしています。 室内外で保護犬やブリーダーから迎えた犬を多頭飼育していた祖父母や、獣医師の叔父、シャム猫を溺愛していた祖母の影響で、生まれた時からずっと動物に囲まれてきました。人と動物のよりよい関係を願い、日々取材と執筆を行っています。
…続きを読む編集部のおすすめ記事
- 【長野】愛犬と一緒に泊まれるペット可ホテル5選&おすすめスポットをご紹介
- 長野といえば、観光地として有名なのが軽井沢や白馬。愛犬と一緒に観光できるスポットも充実しているため、犬の飼い主さんからも大変人気のエリ...
- 【東京】愛犬と一緒に行きたいペット同伴OKのカフェ・レストラン10選
- 東京には、愛犬と一緒に訪れることができるペット同伴OKのカフェやレストランがたくさんあります。なかには本格的なコース料理をいただけるレ...
- 犬と行ける関西の旅行まとめ。おすすめの人気宿泊施設5選
- 今回は、関西での特別な時間にぴったりの宿泊施設をご紹介します。これら人気の宿はゴージャスな雰囲気に包まれたスイートルームや、心地よい機...