愛犬とのお出かけは、ニオイストレスフリーで行こう! 精製水99.99%の除菌消臭スプレーA2Care
A2Care は、シュッとスプレーするだけで嫌なニオイや菌に働きかける除菌消臭スプレー。もともと医療機関向けに研究されていたため、安全性も折り紙つきです。ニオイの心配がつきものの愛犬とのお出かけにも、手軽に使えて体に優しいA2Careがぴったり。旅先でのさまざまなシーンで活躍してくれます。
- 公開日:
- 提供元 : ANA X株式会社

愛犬との旅行をより快適にしてくれる。旅のおともに“A2Care”

A2Careの大きな特徴は水と同じくらいの低刺激なこと。
18年かけて独自に開発された薬液「MA-T」が、高い安全性とパワフルな消臭力を実現しました。
今では、ANAのラウンジや機内の清掃、医療機関やスポーツ施設などで、除菌・消臭、ウィルス感染予防にと幅広く活用されています。
旅行中の移動の車、ホテルや旅館の客室、愛犬グッズの数々など、お出かけ先でのニオイのケアにも便利に使えるから、犬連れ旅に常備しておきたいアイテムのひとつになりそう。
旅行カバンに1本忍ばせたら、準備は万端です。
さあ、出発しましょう。

【ドッグトレーナー監修】犬を散歩させるときのバッグの中身!絶対入れておきたい8品
車の中のニオイに

車内のように密閉されている空間は、どうしてもニオイがこもりがち。
そうした場所には、置いておくだけで除菌・消臭をしてくれるA2Careゲルタイプがおすすめです。
使い方はカンタン。
中蓋をはずして置いておくだけで、ゲル状になった成分が少しずつ揮発して除菌・消臭してくれます。
無臭なので、愛犬のすぐ近くに置いても問題ありません。
乗車したときの「なんかにおうな」は、ゲルタイプですっきり解消でき、愛犬とのドライブを快適にサポートしてくれます。
ホテルの部屋のファブリックなどの除菌・消臭に

ホテルのソファやクッション、カーテンなど、面積の広いファブリックにニオイは付着しやすいものです。
一緒に過ごしていて気にならなくても、公共の空間は細やかにケアをしていきましょう。
肌に触れても安全ですから、大きなソファにもまんべんなくスプレーできます。
部屋の空気全体を消臭するなら、高機能スプレーボトルがおすすめです。
通常のスプレーよりも、さらに繊細なミストを遠くまで広範囲に吹きかけることができます。
「あっちにも、こっちにも!」とやっきにならずとも、らくらく。
また、菌やカビの除菌、花粉やダニなどのアレルゲンやウィルスの除去にも効果てきめん。
家庭でも同じ使い方でばっちり活用できます。

旅先で出た洗い物、すぐに洗濯できない愛犬の洋服やおもちゃにも

遊んで汚れた体や足を拭いたタオル、お気に入りの洋服、くつろぐためのブランケット…。
旅先では、ニオイが気になってもすぐに洗濯するというわけにはいきません。
A2Careはニオイの発生を防いでくれるので、洗い物に吹きかけた後に袋にまとめて入れておけば、家に戻って洗濯するときにもすっきり。
ニオイの元である菌に直接働きかけることで、嫌なニオイはほぼ消えてしまいます。
愛犬が大好きな、かじって遊ぶおもちゃにもぜひ。
口に入れてしまったときの安全性も実証済みですので、気兼ねなくシュッとできます。
ニオイが染みつく前にケアしておけば、お気に入りも長持ちします。

いつものフード、お気に入りのおもちゃ、もしものときのトイレシーツやマナーパンツなど、愛犬との旅に持っていくと安心できるグッズはいろいろありますが、これからは、A2Careも忘れずに。
ニオイの「こまった!」に、まずはシュッとひと吹き。
濡れても大丈夫であればどんなものにも使用できるので、除菌・消臭の万能アイテムとして、旅先での心強い一本になってくれます。
体に優しいのに、しっかり効くA2Careで、もっともっと、愛犬と楽しい旅を。
<商品詳細・ご購入はこちらから>
https://www.astyle.jp/disp/CSfSpeDispListPage.jsp?dispNo=020005045&asw=pally_a2care

【獣医師監修】犬連れ旅行でのトイレトレーとペットシーツはどうする?

【獣医師監修】老犬とのドライブ(車移動)、旅行やお出かけの際の注意点やポイントは?
ライタープロフィール

石川 明加 Haruka Ishikawa
フリーライター 【経歴】 1977年生まれ神奈川県出身。目白学園女子短期大学国語国文科卒。編プロ勤務を経て2005年より独立。以来、雑誌や広告、webメディアなどで取材執筆。美容と健康、ウエディングからペットとの暮らしまで、より豊かな毎日を過ごすための女性のライフスタイル提案などを多く取材。おもにウェディング系、ペット関連の分野にて長く取材を続けており、ペット記事の執筆歴は10年以上。 【執筆歴】 ペット系フリーマガジン『ONE BRAND』、ウェディング情報誌『Wedding collection』、雑誌『ESSE』、webメディア『ourage』ほか 【ペット歴】 犬、猫、ハムスターなど。現在は、元保護犬のはな(メス、シニアの洋犬ミックス)と暮らす。 【ペットへの想い】 その短い命で、私たちの人生をどれほど豊かにしてくれるのでしょう。いつでも愛してくれて、希望をくれて、最高に笑わせてくれます。仲良くしてくれてありがとう。 【愛犬とのエピソード】 リビングのソファで「はな」と一緒に寝ているとき、だいたいは私の頭と反対側に「はな」が寝ています。たまに、太ももやお腹の上に乗っかっていて、私が体の向きを変えた拍子に仰向けにひっくり返ります。起き上がると「またやったの?」というような顔をして(もしくは何もなかったように)耳を片方ひっくり返したまま私を見ます。「はな」には悪いですが、その様子が面白く「ごめん、ごめん」と言いながら笑ってしまいます。それから、はなが水を飲むとき、水入れの周りがいつも水びたしになります。その水びたしの光景が「はなが水を飲んだのね」と安心できて好きです。
…続きを読む編集部のおすすめ記事
- 【長野】愛犬と一緒に泊まれるペット可ホテル5選&おすすめスポットをご紹介
- 長野といえば、観光地として有名なのが軽井沢や白馬。愛犬と一緒に観光できるスポットも充実しているため、犬の飼い主さんからも大変人気のエリ...
- 【東京】愛犬と一緒に行きたいペット同伴OKのカフェ・レストラン10選
- 東京には、愛犬と一緒に訪れることができるペット同伴OKのカフェやレストランがたくさんあります。なかには本格的なコース料理をいただけるレ...
- 犬と行ける関西の旅行まとめ。おすすめの人気宿泊施設5選
- 今回は、関西での特別な時間にぴったりの宿泊施設をご紹介します。これら人気の宿はゴージャスな雰囲気に包まれたスイートルームや、心地よい機...