【千葉/幕張メッセ】愛犬同伴OK!カートラベルを楽しもう。「カートラジャパン2019」開催レポート
9月20日から22日まで「クルマとの旅」の楽しさを発信するカー&トラベル総合展「カートラジャパン2019」が開催されました。会場には車中泊仕様の乗用車やキャンピングカーがずらり。旅の自由度が高い「カートラ」なら、より気軽に愛犬と旅ができそうです。そんなワクワクを抱くイベントの様子をレポートします。
- 公開日:

目次
カー&トラベル総合展「カートラジャパン」は、愛犬同伴での入場もOK

今年で2回目を迎える「カートラジャパン2019」。
「カートラ」とは、カー&トラベルの略で、旅先でのキャンプやテント泊、車中泊などのおもしろさを提案し、旅行の選択肢を広げます。
いろいろ気配りが必要な愛犬と一緒の旅行も「カートラ」なら、もっと気軽に楽しめそうですね。
実際、犬と一緒に旅行をしたいという理由で、カートラベルを選ぶ人も増えているようです。
ペット同伴での入場OKというのも「カートラジャパン」の大きな特徴で、この日もたくさんの愛犬が来場していました。


広々とした会場には、車中泊仕様の乗用車やキャンピングカーがたくさん並んでいます。
あるキャンピングカーの中をのぞくと、美しい大理石のテーブルが置かれたリビングダイニングが。
クルマの中とは思えないような、豪華な空間です。

近年の世界的なムーブメントである「バンライフカー」の展示も。
クルマの内装を自分好みにDIYしたもので、木の素材感が生かされたスタイルにアウトドア気分も高まります。
愛犬との楽しい旅行のイメージがふくらむ「わん泊スタイル」エリア

続いて、愛犬との旅や暮らしに役立つ情報を集めた「わん泊スタイル」エリアへ。
ここでは、犬と一緒に楽しめるプログラムがいっぱい。
愛犬と泊まれる宿の無料宿泊券、フードやおやつ、グッズなどが当たるスタンプラリーには多くの飼い主さんが参加されていました。



そしてステキなテントを発見。
こちらは栃木にある「58 LOHAS CLUB」の出展ブースで、グランピング施設「Rustic CAMP」のテントを再現しています。
ベッドやソファが配置された快適な空間で、愛犬用のべッド、食器、リードフック、トイレなども揃っています。
この施設のキャンプサイト内はノーリードで過ごすこともでき、ドッグランはなんと7ヶ所もあるとか。
愛犬とのリフレッシュ旅にはぴったりの環境ですね。


こちらは、ペット専用のキャンピングカーをレンタルする「Pet-RV」の出展ブースです。
外観は一般的なキャンピングカーのようですが、中には愛犬との旅のための工夫が施されています。
「大きなポイントは2つです。熱中症対策のための家庭用のエアコンの設置、それから、空気がこもらないよう雨の日でも使用できる換気扇を備えている点です。車内で過ごす時間が多くなっても犬たちが快適であるように考えました。
エアコンはサブバッテリや発電機で動くようになっていますので、エンジンを切っても大丈夫です。」(Pet-RV ご担当者)
こんなクルマがあったら、いつでもどこでも愛犬とおでかけできますね。
特設ステージでは、楽しいゲーム大会や「旅と災害セミナー」が開催

「わん泊スタイル」エリアの特設ステージでは「一発芸大会」や「おすわり待てチャレンジ」など愛犬と一緒に参加できるゲーム大会を開催していました。
司会は飼い主さんにはおなじみの犬好き芸人・松本秀樹さん。
動物愛護のプロジェクトを手がける「Do One Good」代表・高橋一聡さんとの明るいトークに会場が華やかになります。

特設ステージ前は大にぎわい。じっとステージを見入る犬たちも。
初めての人におすすめ カートラベルで、もっと気軽に「ペットエクスペリエンス」を

続いて、特設セミナールームで行われているセッション「ペットカートラベルの新しいサービスについて」に参加しました。
パネリストは、株式会社フォレストヒルズ社長、ワンコネット那須会長の森村晃一さんと、当サイトWEBマガジン「Pally」プロデューサーの中島俊洋。
コーディネーターは株式会社ぐらんぱうとPet-RV株式会社の代表取締役で、日本カートラベル推進協会副会長、イヌリンピック実行委員会委員長の藤野宇一郎さんです。

株式会社ぐらんぱう・Pet-RV株式会社の代表取締役で日本カートラベル推進協会副会長の藤野宇一郎氏
藤野(敬称略)
以前はペットと一緒に、どこかに行けるだけでいいという感じでしたが、今は「どう楽しむか」というところまで求められているというように変わってきているかと思います。
実際、どのような楽しみ方、サービスを提供なさっていますか?
森村(敬称略)
那須には板室という地区があるのですが、旅館街が縮小し、20年前の3分の1になってしまいました。
アウトドアで地域活性化を図ろうと考えたものの、なかなか上手く運びません。
そこで、私からペットと組み合わせてみたらと提案し、今では愛犬とカヌーやSUP、リバーウォーキングなど様々なアクティビティが行われるようになりました。
またお客様に足を運んでもらえるように2年前から「ドッグトレイルランレース」など、イベントも積極的に開催し、活気を取り戻しています。
中島
私たちの会社で、ペットと一緒に楽しい時間を過ごす体験を「ペットエクスペリエンス」と名付けたのですが、こうした体験型のサービスを生み出していくことでペットエクスペリエンスが高まり、よりペットツーリズムが普及していくと思います。

株式会社フォレストヒルズ社長、ワンコネット那須会長の森村晃一氏
藤野
愛犬と旅行をしたくても、なかなか一歩を踏み出せずにいる人も多いかと思いますが、そういう方におすすめのサービスなどはありますか?
森村
当社では、初めて愛犬と一緒に旅行する一人旅の女性に向けたプランを作りました。新幹線で来ていただいて、駅からは送迎をいたします。
レンタカーの中には犬はNGというところもありますし、タクシーでも気を遣うかもしれないので、そうしたストレスをなくせるのではないかと。
那須の良いところやおすすめのアクティビティを紹介させていただいて、次からはご自分で車を運転して来てみようと思ってもらうきっかけになったらと考えています。
中島
最近はおしゃれな一棟貸しの宿が増えていますが、愛犬との旅行が初めての方には特に向いていると思います。
家にいるときにようにご飯を用意してあげたり、周りのことを気にせずに過ごせるのがいいですよね。

藤野
以前よりは門戸が広がりましたが、まだ愛犬が泊まれるホテルが充分とはいえない状況かと思います。
そこで私がおすすめしたいのはカートラ、つまり愛犬と一緒に泊まるということです。
実は西日本にはペット同伴OKの宿が少ないのですが、カートラなら気にせず、日本全国を旅することができます。
中島
ホンダやボルボ、フィアットなどの自動車メーカーから車に設置できるサークルやベッド、キャリーバッグなどのペットアクセサリーが販売されているのですが、そうしたものを利用すると、より安心安全なドライブが楽しめる。
初めてのカートラには、そういったものを試されるといいですね。
藤野
カートラジャパンはペット関係のイベントではないですが、ペット同伴で楽しむことができる展示会です。車に愛犬を乗せてここに来るだけでも一つの旅、まさにカートラです。
こうしたおでかけから始めて、ペットとの旅がもっと広がれば、犬好きの人が増えて、日本がもっとやさしい社会になるのではないかと思います。

愛犬も一緒にセミナーに参加してくれました
おわりに

屋外会場で見かけたステキなクルマは、愛犬とのフォトスポットに
ペット同伴で入場できる展示会「カートラジャパン」。1日過ごしてみて、愛犬と一緒に旅してみたい気持ちが、よりふくらみました。
会場内にペットトイレが3ヶ所用意されているのも助かります。
来年の「カートラジャパン」は横浜と名古屋で開催されることが決定(日程、会場は決まり次第、カートラジャパンWEBサイトで公開)。
愛犬との旅を思い浮かべながら、おでかけを楽しんでみてはいかがでしょうか。
<カートラジャパンの情報はこちらから>
【HP】https://www.cartra.jp
【Facebook】https://www.facebook.com/カートラジャパン-317625199026714/

【獣医師監修】愛犬と電車や新幹線で旅をするコツと注意点を知っておこう

【獣医師監修】老犬とのドライブ(車移動)、旅行やお出かけの際の注意点やポイントは?
ライタープロフィール

瀬田 尚子 Naoko Seta
【経歴】 お茶の水女子大学卒業後、出版社に入社。雑誌編集者として勤務した後、フリーランスのライター・編集者に。ライター歴は約20年。得意とする分野は旅・食・健康。一般財団法人日本健康開発財団 温泉入浴指導員としても活動。 【執筆歴】 「るるぶ」「ブルーガイドシリーズ」「旅色」といった旅の媒体のほか、健康・医療系などの執筆を多く手がける。 【愛犬との暮らし】 飼ったことがある犬種はヨークシャー・テリア。いつか東京を離れ、大きめの日本犬とのんびり暮らすことを夢見ている。 【趣味】 最近はアイスランドでパフィン、ラオスでゾウなど、かわいい動物に出会える旅がお気に入り。
…続きを読む編集部のおすすめ記事
- 【長野】愛犬と一緒に泊まれるペット可ホテル5選&おすすめスポットをご紹介
- 長野といえば、観光地として有名なのが軽井沢や白馬。愛犬と一緒に観光できるスポットも充実しているため、犬の飼い主さんからも大変人気のエリ...
- 【東京】愛犬と一緒に行きたいペット同伴OKのカフェ・レストラン10選
- 東京には、愛犬と一緒に訪れることができるペット同伴OKのカフェやレストランがたくさんあります。なかには本格的なコース料理をいただけるレ...
- 犬と行ける関西の旅行まとめ。おすすめの人気宿泊施設5選
- 今回は、関西での特別な時間にぴったりの宿泊施設をご紹介します。これら人気の宿はゴージャスな雰囲気に包まれたスイートルームや、心地よい機...