【那須】都心から1時間のショートトリップ!愛犬と非日常体験を満喫できるスポット4選
都心から1時間ほどのリゾート地・那須高原。国内有数の別荘地としてだけでなくドッグフレンドリーな街としても知られており、「那須ハイランドパーク」をはじめ、愛犬と一緒に非日常なひとときを満喫できるスポットが豊富です。今回はその中から、とっておきのスポットを4カ所ご紹介します。
- 公開日:

目次
1. 手軽に行ける、神秘的な滝壺「乙女の滝」

最初のスポットは、白笹山から流れる沢名川へ落ちる幅5メートル、落差10メートルの滝「乙女の滝」。
秘境の地に足を踏み入れたような圧巻の滝壺は、なんと駐車場から徒歩3分ほどで到着する、気軽に行けるスポット。
「滝の上に盲目の美しい乙女が現れた」という伝承が滝の名前の由来なのだとか。
駐車場に車を停めて、「乙女の滝」と書かれた看板の矢印に従って山道を慎重に降りていくと、勢いよく落下する水しぶきの音が心地よく耳に響いてきます。
滝のまわりを囲うように生い茂った緑の隙間から降り注ぐあたたかな木漏れ日とキラキラと光る水面が美しく、束の間、時間が過ぎるのを忘れます。
山道は急な階段もあるので、抱っこできる愛犬は抱っこをするのが安心かもしれませんね。
地元の方に聞くと「運動好きな飼い主さんがスウィムスーツを着て朝一から愛犬と一緒に滝壺で泳いでいることも珍しくない」とのこと。
滝に近づくほどに足元が不安定で隙間の多い岩場になるので、滝のすぐ近くまで行きたい方は足元に注意しながら進んでください。
滝のそばでは、滝から降りかかる天然のミストシャワーが気持ち良いですよ。
<DATA> 乙女の滝
【住所】〒325-0111 那須塩原市板室703
【駐車場】約20台(無料)
【アクセス】東北自動車道那須ICから車で40分
【HP】 http://www.city.nasushiobara.lg.jp/22/002572.html
2. 北関東最大級の遊園地!「那須ハイランドパーク」

次に紹介するのは日本一ペットフレンドリーな遊園地を目指している「那須ハイランドパーク」。
乙女の滝からは車で6分ほどです。
1979年に設立された、テーマパークの先駆けとも言えるこの遊園地、別荘地という土地柄もあって、元々愛犬を連れたファミリーの来客が多かったことから、飼い主さんと愛犬が週末のひとときを一緒に楽しめるスポットを増やし、工夫を重ねてきたそうです。

そのひとつが、園内に整備された愛犬がノーリードで思いっ切り走り回ることのできる「ドッグラン」。

木々に包まれ那須の自然を感じることができるドッグランは、テニスコート2面分の広さ。
遊園地の中とは思えない広さで愛犬を楽しませることができます。
また、楽しげな声が聞こえてくるアトラクション群を望み非日常感も演出。
人と愛犬、どちらの満足度も高めてくれる嬉しいコンテンツと言えるでしょう。

さらに「那須ハイランドパーク」には、愛犬と同乗できるアトラクションが4種もあり、「わんっダフルパス」(1day1,000円/頭)を購入すれば楽しむことができます。
そのひとつが「大観覧車」。
愛犬との同乗専用のボックス席があり、ボックス内にはペットトイレも完備されています。

ボックスが空に近い位置まで上がると、遊園地の景色が一望できます。
次はどこへ行こうか?などの作戦会議を立てるのにも役立ちそうですね。
普段なかなかお目にかかれない非日常な景色に、愛犬も普段は見られないような表情を見せるかもしれません。


愛犬連れの方は1階の馬車に案内してもらえ、音楽に乗ってゆるやかに回るメリーゴーランドに愛犬と一緒に乗るのはなかなかできない体験。
窓の隙間から愛犬が顔をのぞかせて風を楽しむ表情などは、ぜひ写真に残しておきたいものですね。
この他にも、「ティ―カップ」と、サンリオキャラクターのゴンドラに乗ることができる「ハローキティ&フレンズポップンスマイル」は愛犬と一緒に楽しめます。
しっかりアトラクションを楽しんだ後は、園併設のカフェ「わんっダフルカフェ」でひと休み。

季節ごとに異なるカフェメニューがあり、愛犬用のメニューも豊富です。
ウッドデッキのテラス席のほか、店内の一部のスペースは愛犬と一緒に入店できるようになっています。
そこで、ぜひ注文をおすすめしたいのが「愛犬の顏写真から作るラテアート」。

「わんっダフルカフェ」店内のカウンターで注文すると、その場で愛犬の写真を店員さんが撮影してくれます。
数分待てば、ラテ上にデザインされた愛犬の姿が!
丸いカップの縁が額縁のようで「出来るなら持ち帰って部屋に飾りたい…」と、一瞬飲むのをためらってしまうかも。
かわいい愛犬との旅の思い出の一杯&一枚に、ぜひどうぞ。
また、「わんっダフルカフェ」に隣接した「室内ドッグラン」は無料で利用することもできます。
カフェでひと休みした後は、2018年に誕生したばかりの犬用遊歩道「Dog Promenade」を愛犬と一緒に散策するのもおすすめです。
館内には犬用水飲み場や小型犬カートの貸し出し所、うんち用ゴミ箱、リードフックなどの設備も充実しているので、愛犬も飼い主さんも身軽&気軽に、思う存分楽しい時間を過ごすことができます。
最近ではお客さんからの要望が形になった「犬種オフ会」や、犬関連のショップ出店をメインとした「那須ハイMarche」の開催等、飼い主さん同士がコミュニケーションを深めることのできるイベントも増えている「那須ハイランドパーク」。
イベントの詳細は、公式サイトで順次公開予定なので、チェックしてみてください。

【獣医師監修】愛犬と一緒の旅行で重要なマナーとルールを知っておこう!
<DATA> 那須ハイランドパーク
【住所】〒325-0398 栃木県那須郡那須町高久乙3375
【電話】0287-78-1150
【営業時間】9:30〜 17:00
※天候状況により、臨時休園する場合があります。
※営業時間は、入園状況により変更になる場合があります。
【休園日】公式サイトの「営業時間」をご確認ください
【駐車場】一律1,000円(二輪車は無料)
【愛犬料金】わんっダフルパス:アトラクション4種(乗り放題)1頭1,000円、愛犬の顔写真入りの年間パスポートは1頭3,600円 ※30kg以下の愛犬に限り乗車できるアトラクション有
【アクセス】東北自動車道 那須I.Cより約20分。東北自動車道 黒磯板室I.Cより約30分。
【公式HP】 https://www.nasuhai.co.jp/
3. 那須高原のレストラン ダイニングキッチン「あ・かうはーど」

たくさん遊んでお腹が空いた飼い主さんに、オススメのランチスポットをご紹介。
4月~10月まで、テラス席で愛犬と共にランチのひとときを楽しめるレストラン「あ・かうはーど」。
晴れた日に木漏れ日の下で、涼やかな風を頬に心地よく受けながら絶品肉料理を堪能できます。

一番人気のメニュー「Mt.那須Rock」

ローフトビーフの切り落としが乗った「カウハードサラダ」(ハーフサイズ:500円(税抜)、レギュラーサイズ:950円(税抜))も人気

一番人気のメニューは「Mt.那須Rock」(4,980円(税抜))。
300gの厚みある黒毛和牛ステーキが、あたかも那須の山々のようにダイナミックに鉄板の上に盛られた迫力満点のメニューです。
新鮮でヘルシーな赤身肉の美しい断面が食欲をかきたて、見た目のわりに意外とペロリといただけてしまう一皿。
一口大にカットしたお肉に、フルードセル(塩の花)ひとつまみと、トッピングのガーリックチップ2~3枚をのせて頬張ると、赤身肉のうまみがより一層引き立ちおいしくいただけます。

サーロインやフィレなどのステーキ肉を使い、つなぎを一切使わずに練り上げた、まさに肉の塊そのものの「グランドハンバーグ」(2,800円(税抜))もおすすめ。
焼き加減は一番美味しい“ミディアム”のみで提供されます。

また、小皿的に追加注文する人が多いという「お肉屋さんのお寿司」(2貫900円(税抜)、追加1貫450円(税抜))も、お腹がぺこぺこの飼い主さんには嬉しい一品。
ローフトビーフに昆布醤油をひと塗りして、表面をさっと炙った香ばしい逸品です。
舌に乗せた瞬間、溶けてなくなるようなジューシーなお寿司、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
愛犬の姿を横に見ながらの食事は、美味しいお料理がより一層おいしく感じられること間違いなしです。
<DATA> ダイニングキッチン あ・かうはーど
【住所】〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久593-146
【電話】0287-78-2233
【営業時間】 11:00〜15:30 (L.O.15:00)
※愛犬連れはランチタイムのテラス席のみ可(ディナーは不可)
※テラス席は4月~10月まで(雨天利用不可)
【定休日】無
【駐車場】有(100台)
【アクセス】東北自動車道 那須I.C.から那須街道(17号線)を那須湯本方面に約5km、約7分。5km以内無料送迎有。(要予約:5名様以上)
【公式HP】 http://www.acowherd.jp
4. 那須高原のチョコレート菓子専門店 「エヌカカオチョコレート(NCACAO CHOCOLATE)」

旅先ではずせない楽しみの一つが、美味しいスイーツをゆったりと味わう甘いひととき。
お土産選びも兼ねて、観光の合間にぜひ一度は訪れたいのが、チョコレート菓子専門店「エヌカカオ」です。
那須では有名なチーズケーキの人気店「チーズガーデン」の姉妹ブランドで地元の方も多く訪れるお店です。

エヌカカオのテーマは「高原のチョコレート」。
アーモンドやカシューナッツなどのナッツや、オレンジやストロベリーなどのドライフルーツをチョコレートでコーティングしたオリジナルのチョコレートは9種類のラインナップ。
また、葉っぱの形のチョコレートにナッツやドライフルーツをトッピングしたマンディアンなども、ここでしか買えない貴重なお菓子なので、自分用や友人へのお土産に最適です。

ソフトクリームやチョコレートドリンクはお店でいただくことも可能。
愛犬連れの場合、開放感たっぷりのテラス席で注文したメニューを楽しめます。
寒い季節でも食べたいのが、人気のソフトクリーム3種(ミルクチョコ、ビターチョコ、ホワイトチョコ)。
チョコレート菓子専門店だけあり、バニラ味ではなく「ホワイトチョコ味」というのが珍しいですね。

このホワイトチョコのソフトクリームがたっぷりと乗ったカップに、エヌカカオこだわりのチョコレート粒、ふわふわのスポンジ、口あたりなめらかな生クリームが盛られ、さらにチョコレートとの相性抜群なバナナまでたっぷり詰まった「チョコレートパフェ」もおすすめです。
全体的に甘さも控えめな、大人が心から楽しめるパフェ。
ボリュームがあるので、二人でシェアをしても大満足かもしれません。

白を基調とした空間で撮る、かわいい愛犬とうっとりするような美味しいスイーツの写真はフォトジェニックで、ついつい何枚も撮ってしまいそう。
撮影に夢中になってソフトクリームが溶けてしまわないように気をつけながら、甘いひとときを愛犬と過ごすのも素敵ですね。
<DATA> エヌカカオチョコレート(NCACAO CHOCOLATE)
【住所】〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲5240−2
【電話】0287-73-5305
【営業時間】 9:00〜18:00 (季節により変動あり)
【定休日】無休
【駐車場】有(25台)
【アクセス】東北自動車道 那須I.C.より那須街道を北へ約5.5km。広谷地交差点より約250m。
【公式HP】https://cheesegarden.jp/pages/shoplist/
おわりに

那須の愛犬と共に非日常体験を満喫できるスポット4カ所、いかがでしたか?
都心から近いからこそ、思い立ったらすぐにおでかけできる便利なリゾート地・那須高原。
のびのびとした場所で思いっきり愛犬を遊ばせてあげたい、そして飼い主さん自身も自然景観を楽しんだり、おいしい食事を味わってリフレッシュしたい!
そんなときには気軽に愛犬と共に那須を訪れてみてください。
きっと足を運ぶたびに、愛犬とのとびきりの旅の思い出を積み重ねていけることでしょう。

【那須】 森の中に佇むプライベート別荘で、愛犬との贅沢なひとときを過ごす “TOWAピュアコテージ”

【那須】 愛犬と共に森の中のドッグランとコテージを満喫するリゾート “ホテルフォレストヒルズ那須”
ライタープロフィール

浅田 よわ美 Yowami Asada
【経歴】 奈良県出身のライター。フリーライター歴は約3年。どこに住むのか、どう働くのか、人それぞれの個性に合った「らしい暮らし」を探ることに興味があります。 【執筆歴】 自分にとっての“心地良いライフスタイル”を遊ぶように選び取るオンラインマガジン「Roomie」や、雑誌などでインタビュー記事や体験記事を執筆。 【愛犬との暮らし】 愛犬はポメラニアン(4歳)。自分からはなかなか甘えにきませんが、私が昼寝から目覚めたときには、3回に2回の確率で足首にくっついて寝ているツンデレです。
…続きを読む編集部のおすすめ記事
- 【長野】愛犬と一緒に泊まれるペット可ホテル5選&おすすめスポットをご紹介
- 長野といえば、観光地として有名なのが軽井沢や白馬。愛犬と一緒に観光できるスポットも充実しているため、犬の飼い主さんからも大変人気のエリ...
- 【東京】愛犬と一緒に行きたいペット同伴OKのカフェ・レストラン10選
- 東京には、愛犬と一緒に訪れることができるペット同伴OKのカフェやレストランがたくさんあります。なかには本格的なコース料理をいただけるレ...
- 犬と行ける関西の旅行まとめ。おすすめの人気宿泊施設5選
- 今回は、関西での特別な時間にぴったりの宿泊施設をご紹介します。これら人気の宿はゴージャスな雰囲気に包まれたスイートルームや、心地よい機...