【Pally’s Voice レポート】愛犬と旅経験、全体の8割!どんな宿が良い?情報は?結果発表!
愛犬と暮らす私たちによる、私たちのための本音トーク「Pally's Voice」。犬と生活するための知恵や夢、アイデア…。そんな"リアルな声"を集めてシェアする企画です。9月〜10月に募集した第1回テーマは「犬と旅」。愛犬旅経験者おすすめの宿から、愛犬と旅をしたことがない人のホンネまで、興味深い結果が集まりました。
- 公開日:

Pally読者は、やっぱり愛犬旅が好き!交通手段、情報源は?
Q1. 犬と旅行に行ったことがありますか?

回答してくれた人の8割強が愛犬旅の経験者でした!
さすがは<Pally>読者、みなさん愛犬旅を楽しんでいるようで、私たち編集部も嬉しい気持ちです。
ここからは愛犬旅経験者のVoiceをご紹介していきましょう。
Q2. 犬と旅行に行く際に使った事がある移動手段を教えてください。

※旅行経験ありのみ回答
愛犬と旅行に行くときの移動手段としては、圧倒的に「車」!
やはり犬と一緒の旅は、ほかの旅行者を気にすることなく自由に動くことができる車が人気です。
大きな荷物も積むことができるため、愛犬グッズも万端に準備できて安心ですね。

【獣医師監修】愛犬とのドライブ(車移動) 快適な旅行を成功させる秘訣

iStock.com/Ulrika
ついで「新幹線・電車」、そして「飛行機」となっています。
新幹線や電車は、吠えてしまうなど、周りへの迷惑を気にしてしまったり、長時間キャリーバッグなどに入っていることが愛犬へのストレスになるのではないかという心配もありますが、愛犬との旅のコツを知れば、車よりも時間短縮ができたり、飼い主さんも楽しめる時間となるので快適とも言えますね。
「飛行機」は愛犬と一緒に遠方での旅を楽しめる交通手段ですが、トライするのに勇気がいる飼い主さんも多いかもしれません。
事前に「飛行機での愛犬旅の知識」を持っておけば、安心して飛行機の旅を楽しめ、旅の選択肢が広がりますね。

【獣医師監修】愛犬と電車や新幹線で旅をするコツと注意点を知っておこう

【獣医師監修】愛犬と飛行機で国内旅行するには? 安全な空の旅のヒント
Q3. 犬と旅をする際に参考にする情報源は何ですか?

※旅行経験ありのみ回答
やはりWEBメディアで情報収集される方が1番多いという結果でした。
次いで多いのが宿の公式ページなので、WEBメディアで気になる宿があったら、公式ページもチェックしてから予約を決める、という流れの方が多いのかもしれません。
お得に旅ができる方法は色々とありますが、愛犬旅も例外ではありません!
旅の情報サイトをうまく活用し、リーズナブルにいくことができれば、さらに愛犬との旅を楽しむことができますよね。
教えたい!内緒にしたい?私のお気に入りの愛犬宿

レジーナリゾート富士(山梨)
みなさん、愛犬旅経験者の「お気に入りの宿」はどこか、気になるのではないでしょうか。
同率を含めた3位までのランキングを発表します。
Q4. 「お気に入りの愛犬宿・ホテル」を教えてください
1位 レジーナリゾート系列(全国多店舗)
2位 わんわんパラダイス系列(全国多店舗)
3位 レジーナリゾート鴨川(千葉県)
レジーナリゾート箱根雲外荘(神奈川県)
狗賓(鳥取県)
ルシアン旧軽井沢(長野県)
ザ・ビーチタワー沖縄(沖縄県)
ウブドの森 伊豆高原(静岡県)
TOKYU Harvest Club(全国多店舗)

Hotel&Resort 狗賓(鳥取)
お気に入りの理由もさまざま。いただいた声の一部をご紹介します。
【お気に入りの理由】1位 レジーナリゾート系列
「スタイリッシュなデザインで、清潔」
「ごはんが美味しくスタッフの対応がいい。パーフェクトなホテルです」
「犬にも人にも親切。居心地がいい。温泉がある」
「気兼ねなく犬と同じ部屋で宿泊できる。食事が美味しくて清潔なこと」
「愛犬と一緒に食事ができる」
【お気に入りの理由】2位 わんわんパラダイス系列
「愛犬と一緒に過ごせる場所が多いから」
「愛犬と飼い主がどちらも楽しむ事ができる」
「犬の自由度が高い」
【お気に入りの理由】3位 レジーナリゾート鴨川
「ワンコフレンドリーで、海が目の前なのが嬉しい」
「ご飯がとても美味しい」
「海辺という素敵なロケーションにある、ペット専門ホテルというのが良い」
【お気に入りの理由】その他
「部屋食・部屋風呂が嬉しい」「ドッグスパがあるところ」(レジーナリゾート箱根雲外荘)
「建物全体が過ごしやすく作られている。人にも犬にも優しい宿」(狗賓)
「犬と一緒に泊まれる、ラグジュアリーな雰囲気のホテル」(ルシアン旧軽井沢)
「人と動物をちゃんと共存させてくれるところが素晴らしい」(ザ・ビーチタワー沖縄)
「スタッフ、お客さん含め宿全体がペットウェルカムで、リゾート気分を味わえる。お風呂の時にペットを預かってくれたことに感激した」(ウブドの森 伊豆高原)
「清潔で犬に優しく、スタッフが素晴らしい」(TOKYU Harvest Club)

レジーナリゾート箱根仙石原(神奈川)
やはり、愛犬宿に求めるのは「愛犬に優しい・ドッグフレンドリー」であるということがわかります。
中でもたくさんの方に支持された「レジーナリゾート」は、「食事が美味しい」「スタッフの対応が良い」などの声が多く寄せられていることから、愛犬だけでなく飼い主さん自身が満足できるサービスのクオリティの高さが、人気のポイントかもしれません。
多くの飼い主さんが「いいね!」と思う宿は、やっぱりチェックしておきたいもの。
Pallyで掲載した愛犬宿の人気ランキングも参考にしてみてくださいね。

愛犬と泊まれる宿泊施設 人気ランキングトップ6
犬と旅行に行ったことがない人に聞きました〜その理由は?行ってみたい?

iStock.com/kohei_hara
ここまで、愛犬と旅行に行ったことがある人の声をご紹介しましたが、ここからは「愛犬と旅行に行ったことがない」という飼い主さんにお聞きした結果を発表します。
Q5. 行ったことがない理由を教えてください。

※旅行経験なしのみ回答
Q6. 犬と旅行に行ってみたいですか?

※旅行経験なしのみ回答
全体の約2割の方が、愛犬と旅に行ったことがないとの回答でしたが、その人たち全員が「愛犬と旅に行ってみたい」という結果となりました。
愛犬と旅に行ってみたいけれど行ったことがない、その理由はどんなものでしょうか?
ランキング形式で3位から見ていきましょう!
【愛犬と旅行に行ったことがない理由】3位「しつけに不安があるから」

iStock.com/Halfpoint
出かけた先で吠えて迷惑をかけないか、宿のお部屋で粗相をしてしまうのではないか、など旅には不安がつきものですよね。
愛犬にとっても初めての場所は緊張するもの。
日頃から旅を意識したしつけに取り組んでおけば、愛犬旅にチャレンジできるかもしれませんね。
【愛犬と旅行に行ったことがない理由】2位「どこに行って良いか分からないから」

Pangaea / PIXTA(ピクスタ)
愛犬連れで旅をするとなると、目的地を決めるだけでいろいろと考えを巡らせてしまう人が多いのかもしれません。
犬も楽しめて、飼い主さんも旅を満喫できる、ドッグフレンドリーな場所を探すことができれば、愛犬旅の初心者さんでもトライできるのではないでしょうか?

【獣医師監修】犬に優しい街はどこ? 犬が喜ぶ街旅行の秘訣
【愛犬と旅行に行ったことがない理由】1位「犬と泊まれる宿が少ないから」

damedeeso / PIXTA(ピクスタ)
愛犬と宿泊できる(したい)宿が少ない、という理由が1位となりました。
昔に比べると、格段に「愛犬同伴OKの宿」は増えましたが、同じエリアに固まっている傾向があり、飼い主さんが行きたいエリアで探しても見つからない、という状況があるのかもしれません。
また、どうやって愛犬と泊まれる宿を探したら良いのかわからない、という飼い主さんがいることも考えられます。
そんな時はまず、最優先にしたい目的を決めて探すのがベスト。
「行き先のエリア」「ドッグランなどのアクティビティ」「プライベート感のあるコテージタイプ」など、愛犬との旅に求めたいことを絞って、探してみるのが良いでしょう。

<Pally>では、右上の「キーワードで探す」の検索スペースに、目的となるキーワードを入れると、合う宿が出てきます。
ぜひいろいろなキーワードを入れて、お気に入りの宿を探してみてください。
おわりに

iStock.com/TAGSTOCK1
いかがでしたか?「愛犬と旅」について、飼い主のみなさんの本音をまとめてみました。
8割の愛犬旅経験者の「お気に入りの愛犬宿は?」の項目では、飼い主さんは目的や気分に合わせて上手に宿を選択して楽しんでいる様子も垣間見ることができました。
また、「愛犬と旅をしたことがない」という2割の人全員が「愛犬と旅をしてみたい」と答えてくれました。
しつけの心配や愛犬の体調面の不安、飼い主さんの希望にぴったり合った宿が探せない…などさまざまなことが、愛犬旅に踏み出せない要因になっているようですが、事前のリサーチ、準備を整えて、「愛犬と旅をしてみたい」という飼い主さんの思いをぜひ叶えてもらいたいなと思います。
<Pally’s Voice>では、今後も飼い主さんの"リアルな声"を集め、皆さんに役立つ情報としてお届けしていきたいと思っています。
次回もお楽しみに!
●調査概要
ユーザー調査[Pally’s Voice]より
・調査期間:2020年9月~10月
・調査方法:インターネット調査
・有効回答数:110
ライタープロフィール

Pally編集部
『心満たされる一瞬を、愛犬とともに』をコンセプトに、ペットとの旅行において他のサイトでは掲載されていない心満たされるおもてなしや、こんなふうに愛犬と過ごせたら、と憧れるお部屋やお食事など、「愛犬旅だからこそ知りたい情報」を読者の皆さまにお届けしてまいります。 旅を知り尽くしたANAと、ペットを知り尽くしたPECOとの共同プロジェクトとしてスタートしたPallyは、編集部も「犬と旅」に関する様々な分野の専門家で構成しています。
…続きを読む編集部のおすすめ記事
- 【長野】愛犬と一緒に泊まれるペット可ホテル5選&おすすめスポットをご紹介
- 長野といえば、観光地として有名なのが軽井沢や白馬。愛犬と一緒に観光できるスポットも充実しているため、犬の飼い主さんからも大変人気のエリ...
- 【東京】愛犬と一緒に行きたいペット同伴OKのカフェ・レストラン10選
- 東京には、愛犬と一緒に訪れることができるペット同伴OKのカフェやレストランがたくさんあります。なかには本格的なコース料理をいただけるレ...
- 犬と行ける関西の旅行まとめ。おすすめの人気宿泊施設5選
- 今回は、関西での特別な時間にぴったりの宿泊施設をご紹介します。これら人気の宿はゴージャスな雰囲気に包まれたスイートルームや、心地よい機...